water_sky’s waterbound diary

酒に溶かしたやり場のなさと打ち明けられた愛のあいだ、泥の川とディラックの海のあいだ

2016-01-01から1年間の記事一覧

柔和な顔のお地蔵さま

東京大賞典、いかがだったでしょうか。当初アポロケンタッキーから入る予定だったのですが、追い切り動画を観てしまったのがいけませんでした。坂路で時計は出ていたものの、フラフラして追われてからも左にヨレるなど、あまり良くは見えなかったので、印を…

白鳥神社の石仏

2016年の有馬記念、いかがだったでしょうか。21世紀の競馬史に残るであろうすばらしい名勝負を目の当たりにされたことと思います。こんなにすばらしいレースを観たのは本当に久しぶりのように思える…(と今年のダービーの時にも言っていた気がするが)。私の…

里の馬頭観世音、馬力神

阪神C、いかがだったでしょうか。快足ミッキーアイルに鈴をつけにいったのが出遅れたイスラボニータで、少々驚きました。てっきり中団からだと思っていたので。前走のパフォーマンスから1400短縮はむしろプラスとみて◎イスラボニータ○ロサギガンティア▲エイ…

メリークリスマス

For sleeping stray cat http://twitsound.jp/musics/ts3nOu6l7

御前山の無名滝☆☆[常陸大宮市野口]

本日の方言コーナー。 「さっつぇねえ」意味:何の考えもなく配慮に欠けているさま。 使用例:何も面と向かって言うことあんめよ。本当にあいつはさっつぇねえんだから…。 :隣の客はよく柿食う客だがほぼ全部食っちゃったのでさっつぇない。 :U君はさっつ…

包塚古墳

「two shrines and two springs」シリーズ(#1:http://d.hatena.ne.jp/water_sky/20161213/p1、#2:http://d.hatena.ne.jp/water_sky/20161214/p1)の番外編です。 水戸市の愛宕山古墳は、仲国造の墓といわれている。飯富町の大井神社は、初代仲国造・建借…

two shrines and two springs#2:大井戸[常陸大宮市門井]☆

ごきげんよう。こちらは前回「two shrines and two springs#1:竜光水」の続きです。 では、単刀直入に次のリンク先の文書をご参照ください。http://www.city.hitachiomiya.lg.jp/data/doc/1424836841_doc_1_6.pdf 上のリンクからは、常陸大宮市の広報・平成…

two shrines and two springs#1:竜光水[水戸市飯富町]☆

阪神ジュヴェナイルフィリーズ、いかがだったでしょうか。私は最終追い切りの具合から本命にディーパワンサを据え大失敗。4コーナーでソウルスターリングに進路をふさがれたとはいえ、あそこから伸びなかったのは前の3頭に対しての力負けなのか…。内枠だった…

諏訪神社の萬霊等

阪神ジュベナイルフィリーズの最終追い切りで目立ったのはディーパワンサ。新馬と併せたとはいえ促してからの反応が抜群で、スッと伸び非常に好感。前走の負け方が4コーナーでちょっと反応が鈍く置いていかれ加減になって、追ってから残り200mあたりで鋭く伸…

二荒山神社の滝[那珂川町松野]☆☆

チャンピオンズC、いかがだったでしょうか。今回はパドックを観る時間があり、そこで最終的な印を◎サウンドトゥルー○モーニン▲アスカノロマン☆アウォーディー△ロワジャルダン・ゴールドドリーム・アポロケンタッキーとし、馬連・ワイド・三連複を的中しまし…

入日渡しの滝[常陸大宮市野田]☆☆☆

暗雲たちこめるチャンピオンズCの追い切りでまず名前を挙げたいのはやはりゴールドドリームでしょう。栗東坂路では前の2頭を外からでなく内に切れ込んで抜き差って圧巻のタイムを叩き出しました。一杯に追われてですが馬にはまだ余裕のある動きで、追い切り…

壁面観世音像(城里町)

頭の上にトカゲ。これは境内の中の名も無き石仏。 壁面観世音像は、徳一大師という人が壁に一晩で観世音像を彫り上げるという念願に挑んだが、あと一息というところで鶏が鳴いて朝が来てしまい、完成をみなかった。がためにまさに画竜点睛たる目の部分が彫ら…

荒沢不動の滝[城里町]☆☆☆

ジャパンカップ、いかがだったでしょうか。キタサンブラックは素晴らしいスタートからイーブンペースを刻んで磐石の逃げ切り。いくら展開が向いたとはいえ、正直ここまで強い勝ち方をするとまでは思っていなかったので、感動しました。道中の武豊Jの綱さばき…

山中の馬頭観音

京都2歳Sは将来性楽しみなニューカマーがそろいましたね。追い切りではカデナが断然良く見えました。軽快なフットワークでいかにもキレそうな感じですが、今回は内回り。前走のようにタメて長い脚を使う競馬では届かないだろうから、どんな競馬をするのか楽…

秋の馬頭観音

ジャパンカップ水曜追い切り時点で、ピカイチの馬は特にいませんでしたが、ほぼ馬なりで終いが11.9と時計にも表れている通り、リアルスティールは軽快なフットワークで好感です。正直頭には据えにくいが、注目したい1頭。ゴールドアクターは1週前追い切りで…

下檜沢の滝[常陸大宮市下檜沢]☆☆☆

マイルCS、いかがだったでしょうか。今回は何か、競馬を趣味として続ける心がくじけそうになった結果でした。私は椅子に座って考える、来年もこうして椅子に座っているのだろうか。と孤独を表現したのはサー・デューク・エリントンでしたが、私はこたつに突…

女沼と思いの滝[福島市土湯温泉町]☆☆☆☆

エリザベス女王杯、いかがだったでしょうか。クイーンズリングはデムーロがうまくエスコートして弾けましたね。私は去年の成績とエリザベス女王杯はマンカフェ産駒が未勝利ということで軽視してしまいましたが、厩舎コメントの「完成の域に近づいてきた」は…

弁天名水[二本松市木幡]☆☆☆

福島市から適当に走って南下していると、「隠津島神社」の大きな看板を発見。山の中の神社と聞くとわりと目がないので、ニョロニョロと細い山道を上がっていく。その途中の道端に湧き出ている。 弁 天 名 水 湧出量はなかなか豊富で、勢いよく水が出ている。…

菅滝と隠津島神社[郡山市湖南町]☆☆☆☆

神の棲む庭へ… ちょいとお邪魔しますよ 福島の湧き水・弁天名水(http://d.hatena.ne.jp/water_sky/20161116/p1)の中で訪れた木幡山隠津島神社に関連しての付随的エントリになる。カテゴリとしては「福島の滝」。ここで福島の滝を紹介するのは初めてという…

水戸市田谷町の湧き水[水戸市田谷町]☆☆

幼い頃、母に手を引かれ歩いた道。成長し、その道をふたたび通りかかったときに、道端に湧き水を見つけて懐かしさとともに新鮮なよろこびに浸るという経験は、誰しも一度ならず幾度もなさっていることと思う。あ僕ですか? いや僕なんかは久しくないですねえ…

常陸太田市の滝

地獄のような土日が終ったので気持ちを落ち着け、自分の人生を取り戻すために書いています。 ブリーダーズカップフィリーアンドメアターフ(BCF&MT)は当初、米G1・2000mで2分を切っているアベンジとレディイーライから検討に入りましたがそのうちに変化球で…

下檜沢の小滝(仮称)[常陸大宮市下檜沢]☆☆

一度何かアップすると楽しくなって次々と記事をアップしたくなり、すぐ熱が冷めて更新が途絶えるというようなペースで、世界の片隅で静かに呼吸をしながら生きています。 せっかくなので前回の一矢神社に程近いスポットを紹介してみます。おそらくこの先、誰…

一矢神社の湧き水[常陸大宮市高部]☆☆☆

汲長(くみちょう)から「お前、何となく山側へ行けばどこでも水が汲めると思ってんだろ? だからお前はだめなんだよ」「採水中に眠そうな顔をするのは管理ができていない」「採水力がない」などとひどい"ウォタハラ"を受けてしばらく休水していました。私の…

馬頭観音と三渡神社の種まき桜

福島県の二本松市に、三渡神社というあまり耳慣れない神社がありまして、その入り口には数々の石碑・石仏が祀られています。 その中に「文化十三年」と彫られた馬頭観音も立っています。文化十三年というと1816年、今年から数えるにちょうど200年前のもので…

三月の水

東日本大震災の1年後の秋、私は楢葉町の郭公山のふもとにある郭公水をめざしましたが、震災の影響により山へ続く道は途中で通行止めになっていました。 結果的にも何も、それはたんなる物見遊山でしかなかったわけですが、前の年の晩秋に福島旅行をした折に…

道標

大きく「向」の文字の下に、「右石塚町 左小松村」と彫られている。 石塚町と小松村は、現在どちらも城里町に含まれており、1955年に両者と西郷村の3つの町村が合併して常北町が発足、その常北町と桂村・七会村が2005年に合併して誕生したのが城里町。 小松…

馬頭観音

2014.05 「女体山の霊水」(http://d.hatena.ne.jp/water_sky/20140529/p1)の近くに安置してある馬頭観音。「明治二十二年」とある。保存状態良し。

道祖神

2010.05 道祖神。「猿田彦命」「天鈿女命」の二柱の名が刻まれている。夫婦和合を祈念したものだろう。 「左(か?)」とあり、下に「まつ乃くさ(松之草)」「小舟だいご」「道」とある。 旧緒川村・現常陸大宮市の松之草を北上し小舟に出て、花立峠を越え…

憤怒の形相馬頭観世音とうち捨てられた馬力神

2014.11 2014.11

馬頭観音

2014.12 2014.12 2014.10