water_sky’s waterbound diary

酒に溶かしたやり場のなさと打ち明けられた愛のあいだ、泥の川とディラックの海のあいだ

茨城の桜

あなた、おまえ、夫婦桜[城里町御前山]

茨城県北部の御前山といえば、「関東の嵐山」と呼ばれて名高い。何だか笑っちゃうようなネーミングだけどこれがまた結構似てるのだ。江戸時代に水戸藩が"御留山"として樹木の伐採を禁じたためブナの原生林や杉の巨木が今も残り、一年中鬱蒼とした山域は御前…

小松寺の桜2023[城里町上入野]

各位お疲れさまの時期です。無駄に気疲れして倍で消耗している皆さま、お疲れさまです。花は、花は、花は咲く。私は何を残しただろう。 今年の桜の開花は全国的に例年よりかなり早く、東京では2003年3月21日に次ぐ2番目タイの3月22日に満開となったそうです…

旌桜寺の桜[常陸太田市瑞龍町]

今年は那須にばかり心をとらわれて県内の桜を一顧だにしなかったので、少しばかり紹介します。常陸太田市の旌桜寺です。 こちらは県内でも珍しい「旗桜」が咲くことで有名で、すでに多くの先達がご紹介されているので詳細はネットで検索してみてください。こ…

小松寺の桜[城里町上入野]

だいたい例年、まずは手始めにここの桜を見に行ってから、本格的に桜の季節だな。と思い暗い気持ちになる。ということになってます。真言宗・小松寺。 かの平清盛公の嫡男である重盛公のものとされる墓があり、また古くに建てられた唐門もあり、静けさ漂う境…

松岩寺のヤマザクラ[高萩市下君田]

高萩市の山中に位置する曹洞宗・松岩寺の入り口にそびえ立つヤマザクラ。樹齢は300年以上とのこと。県の天然記念物に指定されている。 四方に広がった枝ぶりは非常に見ごたえがありますよ。 この桜は例年4月下旬が見頃で、5月に食い込むこともあるそうで、今…

外大野のシダレザクラ[大子町外大野]

上岡の桜を紹介したとなると、お次はここにくるのが自然な流れかと。かの光圀公お手植えと伝えられ樹齢300年以上になるといわれる、外大野のシダレザクラです。 2008年 ここ最近でずいぶんと各種メディアに採り上げられるようになり、かなり有名になりました…

上岡のエドヒガンザクラ[大子町上岡]

2017年のクラシック第1弾桜花賞は盛大に負け、迎えた皐月賞ですがここも大混戦の様相。「もっとも速い馬が勝つ」といわれるのが皐月賞。今年の人気どころを見ると、ファンディーナにしろスワーヴリチャードにしろカデナにしろ、いずれも府中向きだなと思えた…