2014-01-01から1年間の記事一覧
風評被害の残滓いまだ拭い去らぬ2012年の年明け、私は袋田の滝を訪れていた。完全に、とまではいかないものの滝は見事に凍っていた。この年は例年に比べてずいぶんと冷え込む日が多かったように記憶している。 …こんな写真を見るだけで涼しくなるのなら、ク…
夏だ! アウトドアだ! キャンプだ! というアクティヴな御仁には、いやさ、ラインだヘイトブックだとソーシャルネットワークを駆使して厳しい人間関係の荒波を勇ましく渡ってゆく女子高生におかれましてもすっかりお馴染みの尺丈山ですが、意外に自らの足で…
こないだ那須の別荘の話になった時、「どうして那須みたいな安易なところに別荘を建てるのか、了見が知れない」などと知ったような口をきいて苦笑されたが、行ってみればあらためて分かる。こんなに都心から近く入れる避暑地でしかも寸前まで平坦なため道路…
今宵も街の酒場では、湧き水フリークたちの水汲み談義に花が咲く…。 日立界隈に住んでいる御仁に「どこの湧き水が良いのン?」と訊かれた経験は、どなたにもおありだと思う。そんなとき、まずおすすめしておきたいのが今回ご紹介する「森滝自噴水」だ。 海沿…
↑(冬の女体山霊水) いや暑いねえ。暑いと思ってたらこんだ梅雨入りっつんだから天気の移り変わりが目まぐるしくってしんどいわね。ところで湧き水、汲んでる? 前回、栃木県は那珂川町の「女体山の霊水」をご紹介したんだっけが、今回は女体山の別ンとっか…
近年、栃木のマスコットキャラ「とちまるくん」や地元のラジオ局が訪れて話題になった湧き水。不勉強ながら最近私も偶然ネットで知り、急ぎ駆けつけた次第。 地元の方が整備され維持されているらしく(ずいぶん前の写真も飾られている)、きちんと管理され(…
会津若松市から国道294号を南下し、山を下って国道118号まで戻るのが大変だなあ…と、左手の田畑とその向こうにちらと見える猪苗代湖を眺めながら車を走らせていると、それらの景色の中に林が見えてくる。その林の中に湧出。場所としては、国道を挟んだ反対側…
十王ダムを上っていくと途中に左へ曲がる細い道があり、「福祉の森聖孝園」へ至る途中、左側のカーヴに湧出(写真は逆方向から撮ったもの)。舗装路から階段を数段下りて少しだけ低くなったところ、岩の間にパイプが差し込まれ、そこから静かに水が流れ出て…
国道4号から国道294号へと南東の方角へ向かう途中、細い県道がカーヴするあたり、左手の林をふと見ると"あやしげ"な雰囲気が。奥に入ってみると、岩の間から水が流れ出ているではないか。 ここは「ササダイラの水」。名前の由来は地名からなのか何なのかわか…
栃木の湧き水といえば百名水にも選定されている尚仁沢湧水や日光地域の湧き水かと思ったらそうはいかない。ネットで探してみても一向に情報が出てこない、レアなスポットをご紹介する。 那須烏山市の西から南へ、うねうねと蛇行しながら茂木町との境近くで那…
那珂市水戸市の「軍民坂湧水」といえばネット上に多くの情報が載っているし、知らぬ者はないくらいの湧き水スポットである(そうか?)が、震災以降行ってないので、様子を見に足を運んでみた。 最近だと映画『テルマエ・ロマエ』の撮影場所として一時期見物…
福島は石川町の「大法清水」を探していてたまたま見つけた湧き水。ネットにもいくつか情報は載っているけれど、なかなかにマイナーではある。 地名をとって「福田の清水」と名付けられたようで、湧出量はさほどではなく味もいたって普通の湧き水ではあるが、…
入道山(686.4m)の麓より湧き出る。 「福島県森林環境税」を活用して整備された古殿町の4ケ所の湧き水を紹介してきましたが、その中で個人的にもっとも清涼感のある湧き水であります。ロケーションが素晴らしく、集落からさらに奥まった集落へと向かう細い…
国道349号を古殿町役場方面に向かって東進していくと、右手のセブンイレブンを過ぎてちょっと行ったあたりに「大網遺跡」だか「大網庵」だかの入口と書かれた看板が見えるので、そこの細い道を左に入っていく。畑に囲まれた道を少し行くと上り坂になり、左手…
「叶神の清水」に続いて向かうのは、「滝の大清水」。滝という字名に湧出し(鎌田地区の、滝ではなく吉田?)、両者は直線距離で1.5キロほどしか離れていないので、車なら2、3分。 西に伸び山へと入っていく県道276号線の一本南の道を、やはり西へと入る。「…
古くよりの歴史を街道や風景に今も残し、ひっそりとした暮らしにも流鏑馬や桜の時期には多くの人が訪れ、ひとときの賑わいが生まれる山あいの町、古殿。山に囲まれていることもあって水源は本当に豊かで、街道から里に一歩足を踏み入れれば豊かな自然が繁茂…
国道118号を大子方面に向かって北上していくと、左手に「旧家和楽青少年の家」の施設群が見えてくる。これを過ぎ少し下ると左手が開け、久慈川に架かる沈下橋、平山橋が見える。信号を左に曲がって下りていけばその欄干の無い、すれ違いもできない素晴らしい…
いわきの広野町との境近くの山中に湧き水があると聞き、行ってみた。 目的地に近づいても、これといった風景ではなく普通の山林が広がっている。特に水量豊富な沢があるでもなし、本当にこんなところに水が湧いてるのかしらん?と怪しみながら細い道を進んで…
この日は須賀川方面の桜を見に行ったのだけど生憎の曇り空で、そのうちに雨がぽつぽつと降り出してきてしまった。それで早いうちに引き返してきて、帰りがけに石川町あたりをウロウロしていて偶然見つけた湧き水。確か小和清水に立ち寄ってその後ここを見つ…
←湧き水を探して辺りをウロウロしていると、放し飼いらしき犬が2匹現れてしばらくぼくの車の回りをくんくんしていた。そのうち黒くてでかいほうの犬は、畑の下を流れる沢にざぶんと浸かって水浴びをしていた。もう間もなく12月になるというのに、元気なワン…
ネットで那珂市内の湧き水を探していると、いくつかある中に「愛宕神水」というものを見つけた。何やら由緒正しき水場のようである。 工業団地西の湧き水を視察し、向かうは那珂市門部にある愛宕神社。なるほど「愛宕」は愛宕神社から取られた名前なんだ。と…
2013年最初の、それも元日。の湧き水巡りは、那珂市の工業団地近くにあるという湧水をめざす。なかなか近場のポイントは、簡単に行けるだけに後回しになっていたので、天気も良いし遠出するにはダルい元日ということで、ちょっと様子を見に行ってみることに…
常陸大宮市大岩に湧き出ている。ここはネットでは一切情報が無いので、インターネット初公開!となるんではないかと思う。湧き水めぐり冥利に尽きるというものだ。ただ、こういった名も無き湧き水はまだまだ各地に存在するのだろう。そう考えると静かな興奮…
福島の里の秋をもとめてふらふらとさまよっていたら、いつの間にか山の中へとさまよい込んでしまった。細い道をあてなく行きやっと峠を越えると道は下っていき、依然細い道の左側に水が出ている。右側には木で作られた大きな看板が。 「貝泊の名水 耕土の清…
いわき市の北部、人家の少ない国道399号線が大きく左へヘアピンぎみにカーヴする地点を右へ、集落が点在しつつ山へ上っていく細い道に入る。地図とカンを頼りに山へとゆけば、森に覆われた桐ヶ岡神社に着くだろう。 この一帯は二ツ箭山の南麓であり、この神…
茨城県那珂市には、白鳥の飛来地として県外にも広く有名な古徳沼をはじめ、池や湖沼が多く存在する。たぶん昔から水気を多く含んだ肥沃な土地だったのではないだろうか。そんな地形も影響したのかどうか、先の地震で那珂市では震度6強を観測し、下水道の損害…
この湧水を知ったのはごく最近で、「湯殿山湧水(切り目の名水)」のことを調べていたら、近くに湧き水があることがわかってびっくりして見に行ったという次第。以前からこのあたりには湧き水が多いということを聞いてはいたものの、やっぱり道を一本入ると…
そういえば、湧き水汲みっていつごろから行ってたんだっけ…と、しばらく考え込んだけど、2年ほど前、毎日車で山越えをして日立に行っていたことがあって、途中の入四間町というところにわりと有名な、豆腐屋さんの敷地内に湧き水が出ている場所があって、道…
(2019.05 写真を差し替えました) R294を北上していくつかの小山と工事現場を過ぎ、カーブを曲がってある程度まとまった集落にさしかかると、左手のほうでおじいさんが斜面から転げ落ちているのが見えた。おだやかな田園風景に音もなく転げ落ちていくおじい…